アトピー性皮膚炎
について

アトピー性皮膚炎とは、良くなったり悪くなったりを繰り返す、かゆみのある湿疹を主な症状とする皮膚の病気です。

アトピー性皮膚炎は、遺伝的な要因に加えて、環境要因が複雑に絡みあい発症します。症状の経過は慢性的であり、年齢とともに変化します。

そして、他のアレルギーの病気を合併することが多いとされています。

医療情報科学研究所編 : 病気がみえるVol.06 免疫・膠原病・感染症
 第2版、アトピー性皮膚炎 : P52、2018

アトピー性皮膚炎について

アトピー性皮膚炎とは、良くなったり悪くなったりを繰り返す、かゆみのある湿疹を主な症状とする皮膚の病気です。

アトピー性皮膚炎は、遺伝的な要因に加えて、環境要因が複雑に絡みあい発症します。 症状の経過は慢性的であり、年齢とともに変化します。

そして、他のアレルギーの病気を合併することが多いとされています。

 

医療情報科学研究所編 : 病気がみえるVol.06 免疫・膠原病・感染症 第2版
  アトピー性皮膚炎 : P52、2018

アトピー性皮膚炎
になりやすい
タイプ

 

「アトピー素因」を持つ人は、アトピー性皮膚炎を発症しやすいと考えられています。

次のようなタイプの人にはアトピー素因があります。

家族や自分自身が気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれかに罹った経験がある

IgE抗体を産生しやすい体質

IgEとは・・Igは免疫グロブリンの略で、ウィルスなどの異物を認識して排除してくれる物質です。IgEはダニやハウスダストなど日常的に環境中に存在する物質に反応します。

アトピー性皮膚炎ガイドライン: 日皮会誌, 128 (12) : 2431-2502、2018

アトピー性皮膚炎になりやすいタイプ

 

「アトピー素因」を持つ人は、アトピー性皮膚炎を発症しやすいと考えられています。

次のようなタイプの人にはアトピー素因があります。

家族や自分自身が気管支喘息、アレルギー 性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎のうち いずれかに罹った経験がある

IgE抗体を産生しやすい体質

IgEとは・・Igは免疫グロブリンの略で、ウィルスなどの異物を認識して排除してくれる物質です。IgEはダニやハウスダストなど日常的に環境中に存在する物質に反応します。

アトピー性皮膚炎ガイドライン: 日皮会誌, 128 (12) : 2431-2502、2018

アトピー性皮膚炎が
起こる理由

 

アトピー性皮膚炎は、アレルギー反応の体質を持つ人が、食物やダニ、花粉などアレルゲンに触れることで体の免疫システムが過剰に反応して、炎症を起こすという免疫学的な異常が発症に関係していると考えられてきました。

最近では、さらに研究が進み、アトピー性皮膚炎の発症には、アレルギー体質とは別に、皮膚が乾燥し、バリア機能が低下して皮膚に炎症が起きやすい体質も重要な要因であることが分かってきました。

つまり、アトピーは「持って生まれたアレルギー体質」とアレルギーとは別の「皮膚のバリア機能が低下する体質」とが重なり合って起きる病気なのです。

江藤隆史 : おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで 第2章 アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p32、2005

アトピー性皮膚炎発症のメカニズム

五十嵐敦之 : EBNURSING Vol.11 Suppl.1:196-202, 2011

アトピー性皮膚炎が起こる理由

アトピー性皮膚炎は、アレルギー反応の体質を持つ人が、食物やダニ、花粉などアレルゲンに触れることで体の免疫システムが過剰に反応して、炎症を起こすという免疫学的な異常が発症に関係していると考えられてきました。


最近では、さらに研究が進み、アトピー性皮膚炎の発症には、アレルギー体質とは別に、皮膚が乾燥し、バリア機能が低下して皮膚に炎症が起きやすい体質も重要な要因であることが分かってきました。

つまり、アトピーは「持って生まれたアレルギー体質」とアレルギーとは別の「皮膚のバリア機能が低下する体質」とが重なり合って起きる病気なのです。

江藤隆史 : おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで 第2章
アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p32、2005

アトピー性皮膚炎発症のメカニズム

五十嵐敦之 : EBNURSING Vol.11 Suppl.1:196-202, 2011

アトピー性皮膚炎の
皮膚はバリア機能が
こわれた状態


もともと皮膚には微生物や病原菌、ウイルス、そしてダニやホコリなどの異物による外的な刺激からからだを守る「バリア機能」が備わっています。皮膚のバリア機能において中心的な役割を担っているのが、皮膚の角質層という表面の部分にある“セラミド”です。

セラミドは皮膚のうるおい成分で、皮膚の内部への異物の侵入を防ぐとともに、皮膚の表面をしっとりさせる保湿作用を持っています。アトピー性皮膚炎の患者さんの皮膚では、このセラミドが減っているために、細胞に隙間ができてしまい、その隙間から水分が逃げて、肌が乾燥しやすい状態になっています。

そのため、炎症が起きてない時にも、外からのちょっとした刺激(例えば、こする、汗をかく、花粉がつくなど)でも強いかゆみが起こりやすい状態となっています。

 

江藤隆史 : おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで
第2章 アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p34、2005

アトピー性皮膚炎の患者さんと普通の健康的な肌の違い(イメージ図)

江藤隆史 : シリーズ専門医に聞く 「新しい治療とクスリ」 2アトピー性皮膚炎、論創社 : p39、2016

〜アトピー性皮膚炎を
悪化させる要因は
生活環境にないですか?〜


生活環境は、アトピー性皮膚炎を悪化させる要因として見直す必要があります。一見すると、清潔で温度調節の行きとどいた住まいは、ダニが住み着いてカビが生えやすい環境です。イヌやネコ、ハムスターなどの小動物にアレルギー反応を起こす人もいます。精神的なストレスがアトピー性皮膚炎を悪化させることもあります。

江藤隆史 : おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで
第2章 アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p33、2005

アトピー性皮膚炎を悪化させる要因

ダニ(ヒョウヒダニ) ★もっとも多い
ハウスダスト(ホコリ) ★多い
カビ類
花粉(スギ、イネ、ブタクサ、シラカバなど)
ペットの毛
食べ物(牛乳・卵・大豆など)
おとなの場合、ほとんど制限する 必要はありません。子どもの場合でもまれです。
精神的ストレス
環境汚染??(これも悪化要因のひとつかもしれません)

 

江藤隆史:おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで 第2章
アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p33、2005

アトピー性皮膚炎の皮膚は

バリア機能がこわれた状態

 

もともと皮膚には微生物や病原菌、ウイルス、そしてダニやホコリなどの異物による外的な刺激からからだを守る「バリア機能」が備わっています。皮膚のバリア機能において中心的な役割を担っているのが、皮膚の角質層という表面の部分にある“セラミド”です。

セラミドは皮膚のうるおい成分で、皮膚の内部への異物の侵入を防ぐとともに、皮膚の表面をしっとりさせる保湿作用を持っています。アトピー性皮膚炎の患者さんの皮膚では、このセラミドが減っているために、細胞に隙間ができてしまい、その隙間から水分が逃げて、肌が乾燥しやすい状態になっています。

そのため、炎症が起きてない時にも、外からのちょっとした刺激(例えば、こする、汗をかく、花粉がつくなど)でも強いかゆみが起こりやすい状態となっています。

江藤隆史 : おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで
第2章 アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p34、2005

アトピー性皮膚炎の患者さんと普通の健康的な肌の違い(イメージ図)

江藤隆史 : シリーズ専門医に聞く 「新しい治療とクスリ」 2アトピー性皮膚炎、論創社 : p39、 2016

〜アトピー性皮膚炎を悪化させる要因は

生活環境にないですか?〜


生活環境は、アトピー性皮膚炎を悪化させる要因として見直す必要があります。一見すると、清潔で温度調節の行きとどいた住まいは、ダニが住み着いてカビが生えやすい環境です。イヌやネコ、ハムスターなどの小動物にアレルギー反応を起こす人もいます。精神的なストレスがアトピー性皮膚炎を悪化させることもあります。

江藤隆史 : おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで
第2章 アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p33、2005

アトピー性皮膚炎を悪化させる要因

ダニ(ヒョウヒダニ) ★もっとも多い
ハウスダスト(ホコリ) ★多い
カビ類
花粉(スギ、イネ、ブタクサ、シラカバなど)
ペットの毛
食べ物(牛乳・卵・大豆など)
おとなの場合、ほとんど制限する 必要はありません。
子どもの場合でもまれです。
精神的ストレス
環境汚染??(これも悪化要因のひとつかもしれません)

 

江藤隆史:おとなのアトピー 治療とライフスタイル〜メイク術まで  第2章 アトピー性皮膚炎をきちんと理解しましょう 小学館 : p33、2005